WordPressの記事を複製して新規投稿する方法

スポンサーリンク

WordPressの記事を複製して新規投稿する方法

 

記事の複製はプラグインで簡単に解決!

WordPressを使っていて不思議に感じるのが、投稿記事や固定ページを複製する機能がないこと。

長年、WordPressを使い、便利な機能が増える中、この基本的な機能が標準装備されないことにずっと疑問を感じています。複製機能に関しては同じような意見も多いです。

装備されていない機能はプラグインで補うと便利なので、複製機能のプラグインを紹介します。

WordPressで投稿記事や固定ページを複製したい時に使えるのは「Duplicate Post」というプラグイン。

記事の複製といえば、ほとんどの人が「Duplicate Post」を使っているという状況です。

個人的には、使い方、設定が簡単という理由よりも、頻繁にバージョンアップするWordPressにあわせて「Duplicate Post」はしっかりアップデートを行い、最新バージョンで互換性のあるプラグインの状態を維持しているところに、このプラグインの魅力を感じています。

めちゃくちゃ便利なプラグインでも最終アップデートが数年前ってなるとなんとなく不安なものです。

使い方はすごく簡単ですが、プラグインの紹介程度に説明しておきます。

 

 

Duplicate Postの設定方法・使い方

Duplicate Post」のインストールは簡単。

WordPressの管理画面内、左メニューより「プラグイン」→「新規追加」を選択します。

ページ右上に表示されているテキストボックス「プラグインの検索」部分にプラグイン名「Duplicate Post」と入力。

Duplicate Post」が見つかったら、「今すぐインストール」ボタン→「有効化」ボタンの順にクリックしていけば、プラグインが使えるようになります。

 

Duplicate Postの設定方法

プラグインのインストール・有効化が完了すると、管理画面内、左メニューから「設定」→「Duplicate Post」が選択可能になります。

ここが「Duplicate Post」の設定を行う画面です。

 

 

記事を複製する際にコピーしてくる項目を設定

まず、下記の画像をみてください。

これは複製元の項目を設定する画面のキャプチャです。

記事/ページを複製する時に、どの情報をコピーしてくるのかを選択します。

私の場合、記事の内容でだけでタイトルや日付、抜粋など他の情報は一切いらないので、「内容」のみにチェックしている状態です。(下記画像参照)

 

Duplicate Postで複製する項目を設定する画面

Duplicate Postで複製する項目を設定する画面

 

 

複製機能が使えるユーザと複製する投稿タイプの設定

記事/ページの複製機能が使えるユーザ権限の設定と複製機能を使う投稿タイプを設定する画面です。

まず、ユーザ権限の設定についてです。

もし、あなたが一人でサイトを運用しているのであればこの設定は不要です。

会社や学校など複数のメンバーでサイトを運営している場合は、どのユーザ権限まで複製機能を使わせるかを設定することが出来ます。

つぎに、投稿タイプの設定。

Duplicate Post」には投稿記事の複製する機能と固定ページを複製する2つの機能があります。

この機能の利用の有無を設定するところです。

基本的には、初期設定のまま、両方使える状態にしておいて問題ありません。

 

Duplicate Post

 

 

記事を複製する方法について

記事を複製する方法は簡単。

例えば投稿記事を複製する場合、投稿記事一覧内の複製したい記事のタイトル下あたりにマウスポインタを合わせれば、下記画像のように「複製」の文字が選択できる状態になっています。

 

Duplicate Post

 

複製」をクリックすれば、投稿記事一覧の一番上に複製された記事「名称未設定 — 下書き」が追加されます。

あとはこの記事を編集するだけでOK!簡単ですね。

 

 

まとめ

記事の複製機能について、Wordpressの本体をカスタマイズして対応する方法も紹介されていますが、今回紹介したプラグイン「Duplicate Post」は、信頼性も高いものなので、下手にカスタマイズするより、素直にプラグインの力を借りることをおすすめします。

わたし同様、システムエンジニアは中身が不明なプラグインより、直接カスタマイズすることを好むタイプが多いけど、この複製機能に関しては「Duplicate Post」で解決しておいて間違いありません。

タイトルとURLをコピーしました